ベラドンナカザリシロチョウ (Delias belladonna hedybia ) ♂飛翔 別名:ミヤマカザリシロチョウ | ||||
---|---|---|---|---|
@ | ||||
飛翔速度から予測するに、一見簡単そうな本種の飛翔写真撮影ですが、不意にフェイントを使うことが多く、不規則な飛び方をするので、意外と撮影に苦労しました。後方から追い撮りをした画像(@)では、後翅内縁部にわずかに顔を覗かせている、黄色い縁取りが印象的です。この斑紋がなければ、見る角度によっては、アカネシロチョウ(D. pasithoe)とよく似た印象で区別がつき難いです。ただ実物の飛翔中は後翅を彩る黄色の斑紋が補色残像を残すためか、薄いブルーの幻光色が垣間見え、独特な色調で素晴らしい眺めです。静止と飛翔中でこれほど印象の異なる蝶も少ないと思われます。 飛翔しながら吸水行動に移る直前は飛翔スピードを弱めるので、この手の写真撮影にとっては、チャンスが訪れます。羽ばたきの回数を落として着陸態勢に入ったポーズを写し取りました(A)。
|
||||
A | ||||
撮影年月日(Date) | 25/Mar./’06 | |||
撮影地(Locality) | Doi Saket(Alt.1000m),Chiang Mai, Thailand | |||
撮影データ(Photo data) | 共通データ:D70、ISO=640、WB晴天 @F8-1/1000 AF5.6-1/1000 |
|||
![]() ![]() |
||||
シロチョウ科に戻る 北タイの蝶トップに戻る | ||||