マエキセセリ(Lobocla bifasciata)♀ 中国名: 双带弄蝶(shuāngdàinòngdié) | |||
---|---|---|---|
![]() |
Lobocla属は中型のセセリ。中国には7種が知られ、本種はその中でも最も分布が広いとされています。和名の「前黄」にはちょっと違和感を覚えます。前翅中央を横断する帯は明らかに白色で、黄色ではありません。一方、学名の「bifasciata」は『2条の帯』を意味し、前翅中央および前翅端付近のやや弱く出現する白紋列が存在することから命名されたのでしょう。その意味では、学名を尊重し、「フタオビセセリ」の和名が相応しいと管理人は勝手に思っています。本属♂の前翅前縁基部側(矢印部)には明瞭な黄褐色性標が存在するので、ひょっとするとこの♂性標特徴から和名が付与されたのかもしれません。アップした画像は性標が存在しないので、♀であることが一目瞭然です。舗装道路の上に急に出現し、すぐに飛び去ってしまいました。 分布: インドシナ、中国・台湾、朝鮮半島、ウスリー |
||
撮影年月日・時刻(Date/Time) | 12/Jun./'18 11:13 | ![]() |
|
撮影地(Locality) | 中国陝西省寧陝県( Alt.1350m, Ningshanxian,Shanxi, China) | ||
撮影データ(Photo data) | D500-34VR(トリミング),ISO=200, F9-1/800 | セセリチョウ科に戻る 中国の蝶トップに戻る |