クラリッサビロウドタテハ(Terinos clarissa praestigiosa)♂ |
||
@広角で | ||
![]() |
グヌンムル滞在中に頻繁に使用した食堂、「Cafe Mulu」でランチを取っている時に急に出現。慌てて食事を放り投げての撮影でした。和名「ビロウド」の由来は表翅の鈍く光る藍色に因みます。吸水しながら時々開翅してくれるので連射しますが、表翅の撮影には失敗(^^;
裏面はあんまり派手な模様ではないのですけど、ストロボで裏面の線状紋がメタリックブルーに輝いて豪華な風合いに仕上がりました。丁度、クロヒカゲ裏面の眼状紋周辺がストロボ照射で怪しくブルーに光るのと一緒の現象ですね。このタテハは食堂縁の手擦りにご執心で、管理人が食事を取り終わった後もまだ吸水しておりました。恐らくゲストの汗が染みこんでいたりして、塩分を求めていたのだと思います。 分布:タイ、マレー半島、スマトラ・ジャワ島、ボルネオ、フィリッピン |
|
A望遠マクロで | ||
![]() |
撮影日・時刻(Date/time) | 11/Mar./’12 @13:24 A12:35 |
撮影地(Locality) | グヌンムル国立公園(Gunung Mul National Park:Alt.50m, Sarawak, Malaysia) | |
撮影データ(Photo data) |
共通データ:1/160、-0.7EV |
|
![]() ![]() |
||
タテハチョウ科に戻る ボルネオの蝶(3)トップに戻る | ||