イチモンジセセリ(Parnara guttata guttata) 中国名: 直纹稻弄蝶(zhíwéndàonòngdié) | |||
---|---|---|---|
![]() |
ヤマトシジミ同様、我が国でも普通種の筆頭に挙げられます。都江堰では城壁に見立てた遊歩道脇に多くの園芸植物が植えられていて、吸蜜目的の蝶を誘引していることは有難いことです。しかし、もちろんこれら花弁は当地の在来種ではなく、果たして都会で撮影したのか、田舎で撮影したのか、よく分からない画像になってしまうのは仕方ありません。
分布: アフガニスタン、インド、パキスタン、インドシナ、中国・台湾、、朝鮮半島、日本 |
||
撮影年月日・時刻(Date/Time) | 12/Jul./'15 16:19 | ![]() ![]() |
|
撮影地(Locality) | 中国四川省都江堰市玉塁山(Mt.Yuleishan: Alt.800m, Dujiangyan, Sichuang, China) | ||
撮影データ(Photo data) | D71K-34VR(トリミング),ISO=400, F10-1/400,-0.3EV、外部ストロボ | セセリチョウ科に戻る 中国の蝶トップに戻る |