ジャノメタテハモドキ (Junonia lemonias lemonias    
@吸水

 タテハモドキの仲間(Junonia属)は遠征した東南アジアのどの地域でも普通に見られるため、撮影の優先順位から外れがちです。でもよーく観察してみると、斑紋にも各々特徴があって、興味深いものです。そもそもタテハモドキの名称もおかしな命名で、本種の場合は眼状紋が外縁部に多数配列されており、ジャノメ・タテハ双方に似ている所以で付けられた和名でしょうか?その意味では、「ジャノメモドキタテハ」が相応しいのでは?

今回の遠征では滞在最終日に、きちんと撮影しようと目論んでみました。ところが、いざ真面目に取組もうとすると、意外に敏感で疲れました。同所を飛ぶクロタテハモドキ(J.iphita)に比較すると、本種は圧倒的に数が多く、その大きさも個体差がかなりあります。それこそウラナミジャノメ程度のミニチュアサイズも混じっているのにはビックリです。撮影した個体は標準サイズのもの。日中は吸水も大好きです(写真@)朝一番で翅を全開にしての日光浴シーン(写真A)でも蛇の目紋が印象的です。

本種は東南アジア一帯に広がる広域分布種です。

A開翅休息
撮影年月日(Date) @22/Mar./’06  A25/Mar./’06
撮影地(Locality) Doi Saket(Alt.1000m),Chiang Mai, Thailand
撮影データ(Photo data) 共通データ:D70、ISO=500、WB晴天
@F10-1/800
AF10-1/400、-0.3EV
      
タテハチョウ科に戻る     北タイの蝶トップに戻る