リラエアキミスジ (Symbrenthia lilaea lunica   
@休眠
 キミスジグループの中でも広域分布種です。西はネパール、北は台湾、東はロンボク島まで達します。渓流沿いに多く、日本のサカハチチョウとほぼ同様な環境に生息しています。普通種ですけど、本種に出合うと東南アジアにいることを実感させてくれる、小ぶりで愛くるしいアイドルです。そうは言っても、タテハチョウの仲間であることに違いはありません。結構敏感で、撮影には細心の注意が必要です。また、撮影よりも更に難しいのが、撮影後のデジタル画像処理です。「記憶色」なる用語があります。撮影した被写体の脳裏に残った色のことです。鮮やかな蝶、地味な蝶、自然に撮影者の頭に刷り込まれた色彩をパソコン上の画像処理ソフトで再現する時、この記憶色をベースに試行錯誤で色彩・コントラスト調整をする訳ですが、蝶によっては、結構手間がかかる作業です。例えば、オオムラサキの紫のように強烈な印象を残すものは、比較的自然に色彩調整が可能です。ところが、本種の黄橙色は難しいのです。橙色の赤みがどの程度か?なかなか思い出せないのです。ついつい、図鑑を見たりして、「この程度かなあ?」とあれこれ悩みます。撮影時にそれだけ色彩に気を留めない蝶なのかもしれません。写真@は朝方、活動前に河原の葉陰で休眠中の個体、Aは吸蜜後の開翅休息ポーズです。
A開翅     
撮影年月日(Date) 27/Nov./’04
撮影地(Locality) 新界地区・山寮(Shan Liu:Alt.30m, New Territories)
撮影データ(Photo data)

@、A共通データ:90IS, ISO=100, WB太陽光
@@44.1mm、F5.6-1/250 A@70mm、F3.5-1/250

     
香港の蝶:タテハチョウ科に戻る    香港の蝶トップに戻る