ミダムスルリマダラ (Euploea midamus midamus   別名:ビロードマダラ
@単独休眠
 香港では、普通に見られるルリマダラです。飛翔中のルリマダラの種類を言い当てることができれば、東南アジアの蝶によほど精通している方だと思います。同一種でも国・地域でかなり斑紋が異なり、各亜種の斑紋特徴をすべて頭にインプットしておかないと、同定は厳しいものがあります。香港で観察されるルリマダラは本種含めて4種に限定されますので、まあ、花にでも止まっていれば、香港産に限っての判定なら私でもできそうです。

 この蝶はアサギマダラのように集団で渡り・越冬をする習性があり、最近、香港各地域で数万頭単位での集団越冬地が発見されました。アップした写真@は夕方、単独休眠中の個体です。一方、写真Aは集団越冬の様子です。
観察に訪れた11月下旬は未だ集団の数は少なく、数百頭レベルでしたが、それでも野鳥が接近した時のショックで彼らが一斉に飛び立つと、ワサワサとした羽音が聞こえるかのようなすごい迫力です。Euploea属の英名は「Craw(カラス)」とされています。それまでは「何でこの蝶がカラスかいな?」と疑問に思っていたのですが、夕暮れ時、黒いルリマダラの集団が一斉に飛び立つシーンは将にカラスの大群を連想させ、「なるほど、カラスか!」と得心がいきました。

※写真Aは、同行した香港の蝶屋さん(香港鱗翅学会々長氏)のカメラを借用して撮影したものです。
A集団休眠(越冬集団)     
撮影年月日(Date) 28/Nov./’04
撮影地(Locality) ランタウ島・石壁(Shek Pik, Lantau Island)
撮影データ(Photo data) @90IS, ISO=100, WB太陽光、F3.2-1/125, +1/3補正
AEOS20D, CANON EF100-400mm@400mm F4.5-5.6L IS USM、ISO=800、AWB、F5.6-1/30
     
香港の蝶:タテハチョウ科に戻る    香港の蝶トップに戻る
※写真Aで、矢印Aは同属のコレルリマダラ(E.core)、また左上隅の矢印Bはスジグロカバマダラ(Anosia genutia)で、共にこの集団の中では極めて少数混じって越冬しています。