ヒメアサギマダラ (Parantica aglea melanoides ) | ||||
---|---|---|---|---|
@吸水 | ||||
今回の観察地におけるマダラチョウは種類に乏しく、僅かに舞うツマムラサキマダラを除けば、本種のみ。それも文字通り、うんざりするほど飛んでいて、この蝶には申し訳ありませんが、撮影が少し雑になったことは否めません。活動時間帯は長く、朝から夕刻まで切れ目が無く、「よう飛ぶなあ」と独り言が出てしまう位です。それでも夕方、林縁を舞う時は、独特の浮遊感で撮影に疲れた私の心を和ませてくれました。 斑紋から推定して、このマダラチョウに擬態する筆頭候補として、マネシアゲハ(Chilasa clytia)が挙げられますが、残念ながら擬態種には出会えませんでした。生息標高域が異なるのか?あるいは、マネシアゲハの発生ピークは既に過ぎていたのかもしれません。 熱帯アジアでのマダラチョウだと、通常は訪花シーンがメインですが、今回は殆どが吸水シーン中心となりました(@)。逆に言えば、これほどまで吸水に拘るマダラチョウを観たのは初めてです。分布は南インド・スリランカから、ヒマラヤ〜インドシナを経て北限は台湾となっています。 |
||||
A吸蜜 | ||||
撮影年月日(Date) | @25/Mar./’06、A24/Mar./'06 | |||
撮影地(Locality) | Doi Saket(Alt.1000m),Chiang Mai, Thailand | |||
撮影データ(Photo data) | 共通データ:WB晴天、ISO=500 @D70S-VR84@400mm、F5.6-1/1000、+0.7EV AD70、F7.1-1/320、+0.3EV |
|||
タテハチョウ科に戻る 北タイの蝶トップに戻る | ||||