ヒメギフチョウ (Luehdorfia puziloi inexpecta     
@開翅

 ギフチョウと並んで東日本の春を象徴する蝶です。管理人はこの写真を撮影する前年に長野県で撮影に失敗し、リベンジで出かけたのが東北の片田舎。まだ沢沿いに残雪が残る谷あいの雑木林でヒラヒラ飛び始めた時はヤッターと叫びました。

 しかし、撮影は大変でした。新鮮な個体は敏感で、マクロらしい写真を撮れる距離までレンズを接近させてくれません。ようやくノンビリ開翅をしている個体を撮影できた(@)のですが、かなりくたびれていました。

 定番のカタクリでの吸蜜シーンも撮影できた(A)のですが、正面からの撮影は地面に転がっている倒木が邪魔になって、上手く撮れませんでした。関西に拠点を移してからは、なかなか撮影チャンスが少ないものの、いずれ、デジタルで撮り直したい被写体です。

 

Aカタクリで吸蜜
撮影年月日(Date) 5/May/’01
撮影地(Locality) 岩手県和賀郡:標高300m(Waga,Iwate)
撮影データ(Photo data) MZ-5、絞り優先モード
アゲハチョウ科に戻る     日本の蝶に戻る