クラルシジミ(Rapala varuna formosana) ♂   

@閉翅  
 

 肌寒い日の朝方、林道の一角を微かな陽光が差しておりました。驚いたことにシジミチョウが暖を求めて集うたまり場ポイントだったのです。
 本種は初体験。開翅した後翅が鈍くブルーに光っております(画像A)。クラルはトラフシジミ(R.arata)と同属ですので、日本のトラフとよく似た輝きです。因みに前翅は一部のみブルーに光ります。できればゼフ同様前方から覗くと、更に輝きが増すはずですが、残念でした。この子は撮影中にすぐに翅を閉じてしまいました(画像@)。この子の尾状突起は相当長く、左後翅の突起は一部欠落しております。全般に草臥れた個体で、いつか新鮮な♂にチャレンジしたいものです。因みに「クラル」とは台湾の先住民族であるタイヤル族(高砂族)による恒春半島・社頂付近の地名呼称です。戦前、日本占領下の台湾で発見された蝶の和名には、このようにタイヤル族の地名呼称に因んだ種が沢山おります。

分布:インド、スリランカ、中国南部〜台湾、インドシナ半島〜スンダランドを経てニューギニア・オーストラリア東北部

A開翅
撮影日・時刻(Date/time 22/Nov./'11  @8:31 A8:30
撮影地(Locality) 台東県・知本温泉付近(Around the Chiben Hot Springs:Alt.350m, Taitung, Formosa)
撮影データ(Photo data)

@D7K-34(トリミング)、ISO=500、F11-1/320, -0.7EV 
AD90-85VR(トリミング),ISO=400, F11-1/250, -0.3EV

       
 シジミチョウ科に戻る     台湾の蝶トップに戻る