オナガアカシジミ閉翅 (Loxura atymnus ) |
|
---|---|
撮影日(Date) | 29/Apr./’02 |
撮影地(Locality) | Danum Valley(Alt.700m), Sabah, Malaysia |
撮影データ(Photo data) | MZ5, 絞り優先モード |
ボルネオの蝶リストに戻る | |
日本にいるオナガシジミ(Araragi enthea)が本種と対面したら、どう感じるのでしょう?「俺の尾っぽはなんて短小?なんだ」と絶句して「オナガ」を名乗る自信を無くすかもしれません。肛角部が異常発達したような独特な尾で、尾状突起という範疇には入らない規格外のシジミと言えましょう。もっとも、本種よりも更に長い尾の持主(例えばCheritra freja )も熱帯アジアには棲んでいて、ジャングルの奥深さを改めて認識されられます。
長い尾を持て余すのか、飛翔中のスムースな方向転換が不得意で、スイッチバックのような独特な飛行をします。この飛び方がおもしろいので、止まった本種の葉先を突付いて、何回も飛ばして遊びました。オナガアカシジミさん、いたずらしてごめんさい。私なら、本種の和名はその飛び方から、「スソビキアカシジミ」と命名したいところです。分布は熱帯アジア全域に及んでいます。 さて、撮影後に気が付きましたが、本種が止まった葉の裏にはユウレイグモと思しき蜘が、密かに本種を狙っています。ジャングル内の密やかな生存競争を垣間見る思いです。 |