タガリカウラギンシジミ♂吸水 (Curetis tagalica jopa ) |
|
---|---|
撮影日(Date) | 1/May./’02 |
撮影地(Locality) | Danum Valley(Alt.700m), Sabah, Malaysia |
撮影データ(Photo data) | MZ5, 絞り優先モード |
ボルネオの蝶リストに戻る | |
やや遠くを飛んでいる限り、日本で見られるウラギンシジミ(C. acuta)とあまり区別がつきません。とても元気に飛んでくれます。派手なチョウが多い東南アジアにあっても、裏面の銀色の輝きはやはり目立ちます。陽光が強い分だけ、より輝いて見えるようです。よく見ると、日本のウラギンに比較して翅の尖りが全般に弱く、まろやかな曲線を描いていることがわかります。 ♂の表面は黒褐色の地色に濃橙色が混じり、日本のウラギンと類似のパターンですが、本種は♂の橙色部の面積がかなり広く、飛翔個体が接近してくると、「赤く」感じられます。また♀は黒褐色に銀色が混じる日本産と異なり、銀色部が黄橙色に変わります。と言っても、開翅シーンを撮影するチャンスは無く、すべてアップしたような吸水シーンとなりました。分布はマレー半島からスンダランド全域に及びます。 |