タイワンキチョウ (Eurema blanda silhetana ) ♂吸水(画像中央後ろ側の個体) | |||
---|---|---|---|
![]() |
管理人はキチョウの仲間(Eurema属)の同定が苦手です。事前学習でもチェンマイ近郊では数種類観察可能とのことでしたので、覚悟して出かけました。帰国後、撮影写真を検討したところ、意に反して、確認できたのは、本種タイワンキチョウともう1種のみでした。同定のポイントは前翅裏面先端部にある茶褐色帯模様の有無、および形態です。吸水に来る個体数も多く、当地でも普通に会うことができました。しかし、手前側で吸水するサイズの小さい個体はいったい・・・?やっぱり、キチョウの同定は難しいです。 基産地はジャワ島で、インド、スンダランド、モルッカ諸島からニューギニアまで。北は台湾から八重山群島まで、幅広く分布しています。
|
||
撮影年月日(Date) | 25/Mar./'06 | ![]() |
|
撮影地(Locality) | Doi Saket(Alt.1000m),Chiang Mai,Thailand | ||
撮影データ(Photo data) | D70S-VR84@400mm, ISO=500, WB晴天、F11-1/400 | 北タイの蝶:シロチョウ科に戻る | |
北タイの蝶トップに戻る |