タイワンモンシロチョウ (Pieris canidia canidia ) | |||
---|---|---|---|
わが国のスジグロシロチョウも属するArtogeia属は、旧北区を代表するシロチョウの仲間です。ですから、東南アジア域で、本属が観察できるのは、少し北に偏っており、普通種ですけど、今回の観察地の北タイでは見られるものの、南に下った首都のバンコックでは分布しない蝶です。日本では対馬で確実に見られ、八重山群島でも確認されています。八重山産は台湾産がルーツと想定されており、タイ産と同様、原名亜種に属します。 朝食前に散歩を兼ねて、早朝に活動する蝶を探索していると、コーヒー畑を仕切る柵の前で休息している本種を見出しました。裏面に施された薄黄色のお化粧はモンシロチョウそっくりです。アップした写真は、柵の隙間から狙ったショットで、周囲は未だ暗いため、手ぶれに細心の注意を払ってシャッターボタンを押しました。
|
|||
撮影年月日(Date) | 24/Mar./'06 7:00 | ![]() ![]() |
|
撮影地(Locality) | Doi Saket(Alt.1000m),Chiang Mai,Thailand | ||
撮影データ(Photo data) | D70, WB晴天、ISO=640、F3.2-1/100、-0.3EV | 北タイの蝶:シロチョウ科に戻る | |
北タイの蝶トップに戻る |