オキナワビロウドセセリ(Hasora chromus )      

 知本森林遊楽區の林道を辿っていると、突然足元から暗褐色のセセリが飛び立ち、すぐに止まりました。慎重に探すと林道表面で根に絡まるように静止している本種を発見。類似種との識別には前翅外縁の形状、肛角部形状、後翅裏面の状態を確認する必要がありますが、いずれの形質も欠損等で確実性に欠け、消去法で「オキナワビロウド」としましたが、自信はありません。Hasoraは種類によらず、活動時間帯以外は葉の裏に張り付いたりしていて、とにかく見つけにくいですね。

分布:インド、インドシナ、中国南部(台湾)を経て日本(南西諸島) 、南はオーストラリア

撮影年月日・時刻(Date/Time) 21/Nov./’11   10:36       
撮影地(Locality) 台東県・知本温泉付近(Around the Chiben Hot Springs:Alt.350m, Taitung, Formosa)
撮影データ(Photo data) D7K-34(トリミング),ISO=400, F11-1/125,-0.7EV、外部ストロボ  セセリチョウ科に戻る    台湾の蝶トップに戻る