ディルテアオオイナズマ(Lexias dirtea opicus) | |||
---|---|---|---|
①♂ | |||
![]() |
次種パルダリスと並んで代表的な大型イナズマです。飛翔中に両者を見分けるのは困難で、触覚先端の色で区別するしかありません。背中側から蝶を眺めた時、触覚先端が橙色(赤褐色)ならパルダリス、黒色なら本種となります。共にかなり暗い林内および林縁に生息しており、日本のオオムラサキが好きな明るい林縁とはかなり生息環境が異なります。ただ羽音が聞こえるような雄大な飛翔、とりわけデカい♀の飛翔はオオムラサキ同様見ていて爽快で、東南アジアを実感させてくれるタテハでしょう。
|
||
②♀ | |||
![]() |
撮影年月日(Date) | ①2/May/’08 11:47 ②30/Apr./’08 13:13 | |
撮影地(Locality) | ①Poring Hot Spring(Alt.600m), SabahMalaysia ②Around the Park Head Quarter, KinabalNational Park(Alt.1650m), Sabah, Malaysia |
||
撮影データ(Photo data) |
共通データ:D70S-VR84@400mm、WB晴天 |
||
![]() ![]() |
|||
タテハチョウ科に戻る ボルネオの蝶(2)トップに戻る | |||
|