ギフチョウ (Luehdorfia japonica )   吸蜜その2 (共に♀)  
@ヤマルリソウ

 スミレ以外にも吸蜜源はいろいろです。@はヤマルリソウ。但馬の山中の谷あいに多い美しい花です。スミレよりも多少蜜の量が多いのか、吸蜜時間が長く、構図やらピントを工夫する余裕が出てきます。

 一方、兵庫県のギフを語る上で忘れられないのが、コバノミツバツツジです。まだ木々の芽が吹かない早春の山間に鮮やかなピンク色で彩るこの花は、ギフチョウにとっては、貴重な吸蜜源でもあります。アップした写真では、40秒近くじっくりと吸蜜しておりました。しかし、この花に止まる場合は、低い位置の花を嫌い、高い枝先の花に集まるので、これまた撮影が難しいのです。この作例(A)でも望遠ズームの望遠端(400mm)での撮影を余儀なくされましたが、やはり遠すぎて、出来はイマイチです。

 

Aコバノミツバツツジ
撮影年月日(Date) @23/Apr./’05、A22/Apr./'06
撮影地(Locality) @兵庫県香美町:標高500m(Kami-cho,Hyogo)
A兵庫県播磨地方:標高100m(Harima,Hyogo)
撮影データ(Photo data) 共通データ:WB晴天
@D70、ISO=400、F11-1/250
AD70S-VR84@400mm、ISO=500、F11-1/500
     
アゲハチョウ科に戻る     日本の蝶に戻る