ヒメキミスジ(Symbrenthia hypselis balunda)♂  別名:ヒプセリスキミスジ    
@閉翅

 キミスジの仲間では種lilaeaが最も一般的で、管理人もこれまで出会ったこの属は全てlilaeaでした。今回ようやくhypselisに出会うことができました。この属の表翅はどれも類似したパターンなので、閉翅状態で裏面を確認することが大切です。今回も吸汁に来た個体が翅を開閉する状態で連写して何とか閉翅画像を撮ることができました。裏面は極めて独特で一見してlilaeaとは区別することができます。ご承知の通り、lilaeaは近年、八重山でも確実に見ることができ、どうやら土着しているでしょう。一方、流石に本種は迷蝶でも珍品の部類でしょうね。

分布:ヒマラヤ・シッキム・中国南部〜台湾。インドシナ西部〜スンダランド。

撮影年月日(Date) 1/May/08    @11:09  A11:23
撮影地(Locality) Around the Park Head Quarter, Kinabal National Park(Alt.1650m), Sabah, Malaysia
撮影データ(Photo data)

共通データ:D70, ISO=200, WB晴天
@F6.3-1/100、-0.7EV
AF7.1-1/250

     
タテハチョウ科に戻る     ボルネオの蝶(2)トップに戻る
A開翅

 ご覧の通り、表翅はキミスジ(S.liaea)と区別がつき難いのです。