ヒメウラナミシジミ (Prostotas nora ardates )♂ 吸水 | |||
---|---|---|---|
![]() |
新しいロッジを建設する現場近くに使用後残ったコンクリートが放置されている箇所があり、このミネラルを求めて多くの蝶が吸水にやってきました。夕暮れ時、ビロウドセセリ系を狙って待機していると、蝿のように現れたのが本種でした。小さくてすばしこく、止まりそうで止まらないイライラさせられるシジミです。
国内では八重山諸島でも見られますが、八重山産は無尾型が多いとされています。一方、北タイからスンダランドで見られる亜種は尾状突起を有しています。亜種ardatesの分布域はスリランカ・ネパール・北タイ・インドシナで、基産地はカシミールです。 |
||
撮影年月日(Date) | 23/Mar./’06 19:34 | ![]() ![]() |
|
撮影地(Locality) | Doi Saket(Alt.1000m),Chiang Mai,Thailand | ||
撮影データ(Photo data) | D70, ISO=400, WB晴天、F13-1/50、-0.3EV、内蔵ストロボ | 北タイの蝶:シジミチョウ科に戻る 北タイの蝶トップに戻る | |