ヒラヤマミスジ (Athyma opalina opalina) ♂ | |||
---|---|---|---|
![]() |
本種とkanwa、retaの3種は酷似していて本当に同定に苦労します。と言うか、この画像をopalinaとして良いか?正直自信がありません。間違いあれば指摘願います。タイワンイチモンジ同様、ロングショットからのトリミング画像であることはご容赦ください。草叢で吸水されると開翅角度も限定されて撮影アングルが規制され、結構辛いものがありますね。おまけにウロチョロ歩き回るので、合焦に大変苦労したことを思い出しました。 分布はカシミールから中国・台湾までで、台湾産亜種、ssp. hirayamaiは高名な昆虫学者、故平山修次郎氏に因むものでしょう。
|
||
撮影年月日(Date) | 25/Mar./'06 | ![]() ![]() |
|
撮影地(Locality) | Doi Saket(Alt.1000m),Chiang Mai,Thailand | ||
撮影データ(Photo data) |
D70(トリミング), ISO=500, WB晴天、F13-1/125 |
北タイの蝶:タテハチョウ科に戻る 北タイの蝶トップに戻る | |