フィディプスコウモリワモン (Amathusia phidippus celebensis ) | ||
---|---|---|
ワモンチョウグループのなかで最大級の大きさを持つのがコウモリワモングループ(Amathusia属)です。タンココ自然公園の林道を歩いていると、林道脇の木陰から急に大型のジャノメが飛び立ちました。すぐに追いますが、繁みの奥に隠れ、なかなか見つけることができません。3m程度の距離に接近するとまた飛び立ち・・・・、これを繰り返すこと数回、やっとのことで繁みの中にこの蝶を捕らえることができました。 日中は林間に潜んでいて、撮影は難しい印象があったので、何とか撮影に成功して大変気分が良かったことを思い出します(管理人にとって、ワモンチョウ撮影は初体験だったのです)。通常、かなり暗い環境を好みますので、ストロボは必須で、裏面はバウムクーヘンを思わせる大変美しい縞様を示します。 和名の「蝙蝠・・・」は夕暮れ時に活動を始め、ぎこちなくフワフワ飛ぶ蝶の姿をコウモリに見立てたことに因みます。食草はヤシの葉です。ヤシ類は現地の人にとっては、大事な換金作物であり、この蝶はさしずめ、ヤシの害虫扱いとされているのかもしれません。
|
||
撮影日(Date) | 30/Apr./’03 | |
撮影地(Locality) | Tangkoko(Alt.2m), North Sulawesi | |
撮影データ(Photo data) | MZ-5, 絞り優先モード、リングストロボ同調 | スラウェシの蝶:タテハチョウ科に戻る スラウェシの蝶トップに戻る |