コウトウシロシタセセリ(Tagiades trebellius martinus )♂ | |||
---|---|---|---|
![]() |
知本温泉遠征では毎日低温と曇天に悩まされておりました。付近の林道を歩いていても樹液に吸蜜にやってくる種類以外はサッパリで、気が滅入ってしまいました。そんな中、少し開けた草原脇を探索中、突然陽射しが回復し、どこからともなく、本種がテリ張りにやって来ました。この子と出会うのは、スラウェシ以来で本当に久しぶりでした。台湾にはもう1種、シロシタセセリ(T.cohaerens) が台湾中北部に生息しており、明らかに棲み分けされています。管理人が撮影した台東縣は本種の台湾島内での北限とされております。 分布: スンダランド、台湾南部、日本(南西諸島) |
||
撮影年月日・時刻(Date/Time) | 23/Nov./’11 9:51 | ![]() ![]() |
|
撮影地(Locality) | 台東県・知本温泉付近(Around the Chiben Hot Springs:Alt.350m, Taitung, Formosa) | ||
撮影データ(Photo data) | D7K-34(トリミング),ISO=200, F11-1/250,-0.7EV | セセリチョウ科に戻る 台湾の蝶トップに戻る |