フタオチョウ (Polyura eudamippus nigrobasalis♂       
@吸水

 前種、ウスイロフタオと並んで、遠征前から撮影対象とした大型のタテハチョウで、前種よりもやや分布が広く、分布の北限にあたる日本の沖縄では天然記念物扱いとなっています。また沖縄産は、本種の中でも異常に表翅の黒化が進んだ亜種(ssp. weismanni)ですが、タイ産は極普通の白さです。ウスイロフタオとの区別は、裏面のわずかな特徴(前翅裏面基部にある黒点の数がフタオでは2個に対し、ウスイロは1個)に頼ることになります。しかし、飛翔中に両者を見分けることは困難です。オオムラサキやゴマダラチョウと同様に、このタテハも黄色く太いストローが印象的です(写真@)。

写真Aは、パイナップルトラップに来たシーンです。吸水シーンもそうですが、この蝶の頑丈な脚とストローの太さには感心させられます。トラップをがっちり押さえつけて、汁を一滴も残さず吸い尽くすのではないかと思う位の威勢の良い呑みっぷりです。もちろん、汁を吸った後の豪快な飛翔は、更に見応えがあります。飛翔中はほぼ真っ白に見えるので、この蝶の存在を知らないと「タテハみたいな飛び方の変なウスキシロチョウだな?」と思うかもしれません。実のところ、管理人も吸水等に降り立つまではウスキシロと錯覚していました。フタオとして認識した後は、飛翔中、表翅先端の黒い部分がフラッシングしてウスキシロとは明らかに異なり、遠目からでも同定は容易です。

Aパイナップルトラップから吸汁     
撮影年月日(Date) @24/Mar./’06
撮影地(Locality) Doi Saket(Alt.1000m),Chiang Mai, Thailand
撮影データ(Photo data) 共通データ:D70S-VR84@300mm、WB晴天
@ISO=500、F8-1/1000
AISO=400、F9-1/500
      
タテハチョウ科に戻る     北タイの蝶トップに戻る