ユベンタヒメゴマダラ (Ideopsis juventa tontoliensis♂        

林間を優雅に舞うマダラチョウです。混棲しているセレベスオオゴマダラ(Idea branchardii)がかなり高い梢付近を舞うのに対し、本種は比較的飛翔高度が低く、花に吸蜜するシャッターチャンスもセレベスオオゴマダラよりも多いと言えます。訪れた北スラウェシでは、低地に多産する印象を持ちました。

 アップした写真はやや逆光気味に狙った写真で、撮影機材(キャノン90IS)のレンズ絞り羽根による六角形ボケがはっきり出てしまいました。円形絞りのTamron90mmマクロに比較するとボケ味が汚いのが欠点となります。それを補う長所が、レンズに搭載されたブレ補正機能で、ジャングル内のやや暗い環境での撮影に威力を発揮します。35mm換算370mm望遠マクロ撮影を1/80sec.の低速シャッターを切ってもご覧の通り、びくともしない映像が得られます。

スラウェシ産の蝶の多くは、前翅が外側に強く迫出す特徴があります。本種も強く張り出していますが、スラウェシ産以外でも本種♂は同じ傾向のようです。熱帯アジアの極めて広い地域に分布し、最近、日本でも迷蝶として記録されたことがあります。でも、さすがに南西諸島に毎年訪れる蝶ではありません。

撮影日(Date) 29/Apr./’03      
撮影地(Locality) Pulisan(Alt.2m), North Sulawesi
撮影データ(Photo data) 90IS, ISO=100, WB太陽光、F3.5-1/80、   
スラウェシの蝶:タテハチョウ科に戻る   スラウェシの蝶トップに戻る