プラキドゥーラタッパンルリシジミ(Udara placidura placidura) | ||
@吸水 | ||
![]() |
本種は北タイ以来の出会いでした。渓流に仕掛けた海老トラップに殊の外、ご執心のようで、初めて海外で試した虫の目レンズが、蝶に触れる距離でも全く動じずに吸汁しておりました。同属のタッパンルリ(U dilecta)に比べると♂表翅の色調はくすんでいて、ちょうどスギタニルリのような渋さがあります。 分布: アッサム〜インドシナ、スンダランド、フィリピン。 |
|
A吸汁 | ||
![]() |
撮影年月日(Date) | @29/Apr./’08 11:21 A30/Apr./'08 11:54 |
撮影地(Locality) | Around the Park Head Quarter, Kinabal National Park(Alt.1650m), Sabah, Malaysia | |
撮影データ(Photo data) |
@D70, ISO=200, WB晴天、F7.1-1/250,-0.3EV |
|
![]() ![]() |
||
シジミチョウ科に戻る ボルネオの蝶(2)トップに戻る |