アマサツメアシフタオシジミ (Hypolycaena amasa maximinianus ) ♀  
@半開翅ポーズ

 シンガポール遠征での最大のターゲットが「セキレイシジミ」に代表される長大な尾を持つシジミ類の撮影でした。東南アジアでの蝶撮影の楽しみは、@日本産では絶対にあり得ない色彩を持つか、A奇想天外な翅形を持つ種に出会えることです。「スラウェシの蝶」でご紹介しているアオスソビキアゲハは後者の典型例です。このシジミも異常に長い尾状突起が最大の魅力です。
 
撮影ポイントの貯水池から急に強風が吹いてきて、葉上に止まった本種が半開翅ポーズで、風に抗し、足を踏ん張っていました。自慢の尾はご覧のように後翅の長さ程度もあり、まるで「吹流し」のように強風にたなびいています。1/1000sec.では尾が完全にブレるので、急遽ISOを500までアップし、1/1600sec.を使用して、なんとか撮影できました(写真@)。♀の表面は鈍い光沢があるものの、色彩はあまりパッとする蝶ではありません。一方、裏面は上品なオレンジ色が配されています。こちらから見ても、異常に長い尾状突起が実感できます(写真A)。 この蝶が蛹から羽化する時を想像してみてください。よくぞ、尾が絡まずに伸びてきたものです。また、この蝶の乾燥標本を最初に展翅した人は、尾状突起を折らないよう手が震えたことでしょう。とにかく、規格ハズレな尾状突起のおかげで、楽しませてくれるアイドルです。分布は熱帯アジアに広がっています。

A閉翅ポーズ
撮影年月日(Date) 17/Jul./’05
撮影地(Locality) Upper Peirce Reservoir(Alt.20m),Singapore
撮影データ(Photo data) 共通データ:D70、WB晴天
@ISO=500、F3.5-1/1600
AISO=640、F3.8-1/3200
      
シジミチョウ科に戻る   シンガポールの蝶TOPに戻る